AMD 800&600シリーズ(AM5)マザーボード一覧【ATX(XEseries)】
amagi-to-enjoy-your-pc
AMaGiの検証部屋
・日本の公式サイトにのっているもののみ掲載しています(販路専売品等公式サイトに載っていないものは省略)
・グレー文字の製品は日本の公式サイトから消えたものです
・公式サイトで間違っている場所はわかる範囲で修正済みです
・レーンの共有は*で記載
・レーンの合計が多いマザーがあった場合は、排他の記載漏れかSATAがハブの可能性が高いです(MSIはSATAのハブが未記載)
・PD出力は目についたものだけ記載したので見落としも多いと思います(通常は15Wです)
・RAMの速度は表を作った時の数値なので最新情報は公式サイトを確認してください
その他細かな違いは公式サイトを確認してください
拡張カードやSSDの必要数、有線LANやWiFiの速度、フロントType-Cの速度やUSBポートの総数でしぼると適した製品が見つけやすいです
※間違っている箇所や追加してほしい製品があればコメントください
「フルサイズでブックを表示」アイコンをクリックすると、新しいタブでフルサイズの表を表示することができます。
X670Eはデュアルチップだったため拡張性が高かったのですが、X870はシングルチップな上USB4が必須のため拡張性が意外と低く、レーンの共有利用がかなり多くなりました。
X870はPCIeでの拡張性よりもUSBポートを重視する場合に適しています。
フルスペックWiFi7は上位の一部モデルに限られます。
GIGABYTEのAORUSシリーズにはHDMIのフロントポートが搭載されています。
おすすめのモデルはないです。
安くなっているX670Eを買った方がいいと思います。(記事公開時)